(ひとつ上の続き)
来る、森友学園の前(前でいいの?)
理事長の証人喚問では
証人の“滑稽さ”が際立つことが
十分すぎるくらい予想される。
メディアや、それを受け止める市民が
それを「野次馬根性」や「娯楽」と
切り離して、政治問題として、本質を失わずに
いかに読み取るかが重要だと思う。
(ま、野次馬もいいのだろうけど、
それオンリーはあぶないよね、ということ)
もちろん、野党の腕も左右しよう。
(証人喚問すべきは、もっと他にいる、とは
みなが思っていることだろう。野党は
そこにつなげるパスを出せるだろうか?)
半信半疑ながら、(ここまで官邸は腐っているのか
という、あわれみをもち、半信半疑なのだ)
わたしはこの情報に触れたのだけど
西岡研介さんはこんなことを発信している。
https://twitter.com/biriksk
この明後日に予定されている #森友学園 籠池理事長の #証人喚問 について先ほど、検察関係者から何とも恐ろしい話を聞いた。「法務検察は既に(籠池理事長の偽証罪立件で)官邸と握っている」、「(籠池氏の偽証罪立件の)対価は #共謀罪 (『テロ等準備罪』法案の今国会での成立)だ」と。
十分、ホラーですな。
*
はっきりいって、わたしは
首相から森友学園に百万円渡っているか
否かなんて、どうでもいい、と思っている。
かの小学校設立も、枝葉の話なので
「そこを掘り起こして、本脈につながる」のなら
よくよく野党に頑張ってもらいたい。
でも、「与党」を揺らすための枝葉に終始するなら
結局は時間のムダだし(疑惑を残すという意味はあるが)
もっともっと大きな闇はあるのだ、ということを
野党も、メディアも、わたしたち自身も
くれぐれも忘れてはならないと思う。
繰り返しになるが
ひとまず、来る証人喚問は
「証人の滑稽さ」に惑わされず観るべし!
そして、与党がどうでてくるか? を含み
背景をとらえるべし!
どこまで、あぶり出るかのぉ。
未分類 | trackback(0) | comment(0) |
<<1.スキャンダルは絶えないけれど | TOP | 3.そして途方に暮れる、けど>>
comment
trackback
trackback_url
http://picnik.blog91.fc2.com/tb.php/5381-74c8e44c
| TOP |